2022/12/29

デジタルヘルス討論会

現役臨床医によるオンライン座談会 【第5回】

デジタルセラピューティクス, 臨床医, テレヘルス, 日本, 睡眠障害, 疾病管理・患者モニタリング, ウェアラブル

睡眠とスリープテック【中編】

Not displayed properly, along with End Of Support Lifecycle of Internet Explorer.
(出所:Shutterstock)

臨床医によるオンライン座談会第5回目は、前回に引き続き、「スリープテック」に興味を持つ臨床医の先生方に集まっていただき、「睡眠とスリープテック」について、ざっくばらんにお話ししていただきます。前編となる前回は、先生方の睡眠についての悩みやそれに対する対策などを語っていただきました。今回はスマートリングや、マインドフルネスなどといった話題が持ち上がります。
(文中に、特定の商品やサービス名が出てまいりますが、個人の所感であり、効能を保証したり、特定の商品を推薦する意図はございません。また、当記事について特定企業や団体との利害関係はございません。)

参加医師:

ファシリテーター:LSMIP事務局スタッフ

(出所:Shutterstock)

スリープテックに期待する機能や改善点 

ファシリテーター   前回では、先生方が使用しているスリープテックや睡眠対策などについて教えていただきありがとうございました。今回はまず、皆様が現在利用されているデバイスに追加で欲しい機能や、改善してほしい点などが有れば教えていただけますでしょうか?

ねむるこ 先生      Apple WatchのSpO2測定をより精度にしてほしいです。簡易PSGのような精度のものをアプリとして取り込めたらいいなと思います。

ファシリテーター   精度を高める事で、医療現場での活用が期待されますね。

ゆっくり救急医 先生    自分の睡眠データからパーソナルトレーナーのように生活指導を細かくしてくれるようになったら最高ですね。

ファシリテーター   これは大きな課題ですね、モニタリング+サポートが無ければ効果が望めないですね。チャットボットみたいなサービスで色々相談できる感じならすぐにできそうですね。

ねむるこ 先生     「あすけん」*1 というダイエットアプリでは、毎日のカロリーや栄養バランスを利用者が入力した食材からバランスを読み取ってこれが足りてない、どんな食材がいいよとかアドバイスをくれます。そんなアプリが(睡眠アプリにも)あるといいですね。睡眠アプリ使っていても、生かしきれていない人も多い気がします。

ファシリテーター   そうなんです。モニターだけでは、どう改善すべきかわからない人や、モチベーションが持てない人は、継続がむずかしいですね。

玲奈 先生      デバイスの機能で改善希望点というと少しズレてしまいますが、もっと安いと勧めやすいのになぁと思います。私は睡眠に関する悩み相談をよく受けるのですが、FitbitもApple Watchもちょっとはじめて見ようと言うには高いと言われます。そうなると、「熟睡アラーム」アプリを勧めることになりがちですね。睡眠相談ではそれほど難しいことは言っていませんが、タイムリーに褒めることで相談者さんはかなりモチベーション上がるようです。ダイエットサポートもやっていますが同様です。やはり認知行動療法は効果が期待できますね。 また私の相談者さんは基本不眠・浅眠が悩みなので、腕に何かして寝ること自体を嫌がりますね。

ファシリテーター   認知行動療法は今後もっと取り入れるべきですが、アプリやデバイスだけではサポートができない部分があり、人のサポートが必要になりますね。上手く組み合わせてやっていく事になるでしょうか。

玲奈 先生      私もそう思います。botで大丈夫そうな部分もありますが、取っ掛かりは人が介入したほうがわかりやすいでしょうね。 私が対応しているダイエットサポート(一般的な減量を目的とした方々を対象)は、対話しながら料理スキルとか好きな傾向とかをこちらが把握してレシピ提案し、調子がつかめてきたらアプリを紹介して終了しています。ちなみに「あすけん」アプリ、良いですよね。病院の外来でやっている栄養指導よりは気軽に受けやすそうですし自費なので、自発的にサポートを受けたい方には良さそうだなと思いました。

ファシリテーター   個人的には、医師によるダイエットサポートは中々、良いサービスだと思いました。

(出所:Shutterstock)

Oura Ringについて

ファシリテーター   話は変わりますが、前回お話にあがりました、スマートリングのOura Ringについて、日本で店舗販売していないと思いますが(2022年10月時点)*2、直接公式サイトから購入でしょうか?また、見た感じでは重そうですが、仕事中は邪魔にならないでしょうか?不便はないですか?精度は良いですか?長所、短所等色々と教えていただけますでしょうか?

ゆっくり救急医 先生    Ouraの購入方法は、私は公式サイトです。英語が必要ですね。Amazonでも買えますよ。
公式のメリットは、サイジングキット無料、6ヶ月間のメンバーシップ無料(6.99ドル/月)ですが、デメリットは値上げされたこと。Amazonのメリットは公式より安いですが、いつも色やサイズがあるとは限らなかったり、メンバーシップは無し、サイジングキットは別途購入が必要。メンバーシップがないと満足なサービスが受けられないようになっております。
また、重さは気になりません。かなり軽いです。衛生上、仕事中はつけていませんが。女性にはゴツいかもしれないですね。精度は◎で機能面は満足。生活に馴染んでいます。
Ouraの長所は、眠りや生活をスコアリングしてくれる。このスコアを上げるためにはどうしたらいいかな?という動機づけになります。体調の良し悪しって、自分ではわかっているようでわかっていないです。なのでスコアをオリエンテーションに生活改善を試みられるのがよいですね。このスコアが自分の体調のサロゲートマーカーになってくれているかは明らかではないものの・・・信じてしまっていますね。夜食を食べると心拍数などの関連でスコアが下がるので、バレたなと思っています。そして夜食やめようかなと思ったりします。
短所は、(業務上により)仕事中つけられないことと、メンバーシップがないとサービスが極めて低下することですね。

ファシリテーター   英語が苦手な方には公式サイトからの購入はハードルになりますね・・・。

ゆっくり救急医 先生    そうなんですよね。やったことがない人にとって、わざわざ個人輸入するというのは、かなりハードルが高いみたいですね。作業的なハードルよりも心理的ハードルかもしれませんね。

ねむるこ 先生      メンバーシップがないとサービスが低下するというのは結構痛手ですね。サブスク的なものへの抵抗は皆少しはありそうですし。しかもそれが為替で変動するとなるとつらいですね。

玲奈 先生      充電の持ちとかいかがですか?また、耐用年数も教えていただけますか?

ゆっくり救急医 先生    Ouraは数日充電しなくても電池がなくなることはないんです。隙間時間に10分単位で充電しておくだけで充分なんですよね。公式には20-80分で充電できて7日ほど使えると書いてあります。電池のことで困ることは全くないです。動作不良もなく、とても円滑に使えるんですよね。異常な外れ値などもないし利用はノンストレスです。
保証は1-2年(地域や世代による)とありますね。耐用年数は、年単位では使えそうです。

(出所:Shutterstock)

マインドフルネス

ファシリテーター   お話は変わり、少し前のニュースですがANAでこのようなロボット開発がありました。瞑想コミュニケーションロボットだそうですが、ご存じの先生はいらっしゃいますでしょうか?睡眠とは少し離れますが、、、
『マインドフルネスで「乗ると元気になるヒコーキ」実現へ!|What's up? ANA|ANAグループ公式の最新ニュース|https://www.ana.co.jp/ana_news/2017/09/20/20170920-1.html

ゆっくり救急医 先生    このようなサービスは初耳です。飛行機がすごく苦手なので、乗る前より元気になるとは朗報ですね。没頭状態、無心状態ってすごく気持ちがいいので、マインドフルネスアプリなどを試してみるんですが、全然うまくできません。こういうロボットに支援してもらえるというのは魅力的です。マインドフルネス、得意な先生いますか?

(次ページヘ)


本記事に掲載されている情報は、一般に公開されている情報をもとに各執筆者が作成したものです。これらの情報に基づいてなされた判断により生じたいかなる損害・不利益についても、当社は一切の責任を負いません。記事、写真、図表などの無断転載を禁じます。
Copyright © 2022 LSMIP事務局 / CM Plus Corporation

連載記事

執筆者について

関連記事