2023/03/14
米国eHealthジャーナル第84号
メディケイドプログラムを通じてDTxのアクセスを拡大 処方箋デジタル・セラピューティクス(DTx)の開発に特化するPear Therapeutics(以下、Pear)は1月18日、同社の処方箋DTx である「reSET」と「reSET-O」がフロリダ州メディケイドプログラムの優先医薬品リストに追加されたと発表した。メディ...
メディケイドプログラムを通じてDTxのアクセスを拡大
処方箋デジタル・セラピューティクス(DTx)の開発に特化するPear Therapeutics(以下、Pear)は1月18日、同社の処方箋DTx である「reSET」と「reSET-O」がフロリダ州メディケイドプログラムの優先医薬品リストに追加されたと発表した。メディ...
MSA パートナーズ
Prime会員が対象、配達料無料・月額5ドルの「Rxパス」 Amazonの処方箋医薬品オンライン販売事業であるAmazon Pharmacyは1月24日、有料会員サービスである「Amazon Prime」の加入者を対象に安価でジェネリック薬を注文できる月額制のサブスクリプション・サービス「RxPass」を開始したと発表した。高...
Prime会員が対象、配達料無料・月額5ドルの「Rxパス」
Amazonの処方箋医薬品オンライン販売事業であるAmazon Pharmacyは1月24日、有料会員サービスである「Amazon Prime」の加入者を対象に安価でジェネリック薬を注文できる月額制のサブスクリプション・サービス「RxPass」を開始したと発表した。高...
2022/12/13
米国eHealthジャーナル第78号
新サービスの活用による患者のオンライン登録でBiogenと提携 処方箋医薬品の価格情報を追跡してウェブサイト上で公開するGoodRxは10月13日、ヘルスケアサービス提供者向けのカスタム化ツール「Provider Mode」のサービス開始を発表した。GoodRxは、全米7万以上の小売薬局やメールオーダー薬局が...
新サービスの活用による患者のオンライン登録でBiogenと提携
処方箋医薬品の価格情報を追跡してウェブサイト上で公開するGoodRxは10月13日、ヘルスケアサービス提供者向けのカスタム化ツール「Provider Mode」のサービス開始を発表した。GoodRxは、全米7万以上の小売薬局やメールオーダー薬局が...
2022/11/08
米国eHealthジャーナル第76号
新たに5種類のデジタルヘルス製品を追加 薬剤給付管理会社(PBM)大手、Express Scriptsの親会社であるEvernorthは9月15日、同社のデジタルヘルス・フォーミュラリーに新たに5種類のデジタルヘルス製品を加えたと発表した。Evernorthは、Express Scriptsのほか、専門薬局のAccredo Specialty Pharmacy、医療給付管理...
新たに5種類のデジタルヘルス製品を追加
薬剤給付管理会社(PBM)大手、Express Scriptsの親会社であるEvernorthは9月15日、同社のデジタルヘルス・フォーミュラリーに新たに5種類のデジタルヘルス製品を加えたと発表した。Evernorthは、Express Scriptsのほか、専門薬局のAccredo Specialty Pharmacy、医療給付管理...
2022/09/27
米国eHealthジャーナル第73号
アナリスト予測を上回る売上を報告 処方箋医薬品の価格情報を追跡してウェブサイト上で公開するGoodRxは8月8日、2022年第2四半期および上半期の決算を報告した。GoodRxは、全米7万以上の小売薬局やメールオーダー薬局が取り扱う数千種類の処方箋医薬品につい...
アナリスト予測を上回る売上を報告
処方箋医薬品の価格情報を追跡してウェブサイト上で公開するGoodRxは8月8日、2022年第2四半期および上半期の決算を報告した。GoodRxは、全米7万以上の小売薬局やメールオーダー薬局が取り扱う数千種類の処方箋医薬品につい...
2022/08/23
米国eHealthジャーナル第71号
医薬品の無料当日配達とラボ検査用サンプルの患者宅回収サービスを提供 テレヘルスおよびデジタル・セラピューティクス(DTx)を活用した包括的バーチャルケアの提供に特化するデジタルヘルス企業のTeladoc Health(以下、Teladoc)は7月6日、同社のバーチャル・プライマリケア・プログラムの「Primary360」を拡...
医薬品の無料当日配達とラボ検査用サンプルの患者宅回収サービスを提供
テレヘルスおよびデジタル・セラピューティクス(DTx)を活用した包括的バーチャルケアの提供に特化するデジタルヘルス企業のTeladoc Health(以下、Teladoc)は7月6日、同社のバーチャル・プライマリケア・プログラムの「Primary360」を拡...
2022/07/26
米国eHealthジャーナル第69号
薬剤給付ソフトウェア・プラットフォームの「JUDI」 スタートアップ薬剤給付管理会社(PBM)のCapital Rxは6月13日、シリーズC投資ラウンドで1億600万ドルを調達したことを明らかにした。B Capitalが主導した同ラウンドには、General Catalystのほか、Capital Rx の既存投資家であるTransformation Capitalと Edison Partnersも参加...
薬剤給付ソフトウェア・プラットフォームの「JUDI」
スタートアップ薬剤給付管理会社(PBM)のCapital Rxは6月13日、シリーズC投資ラウンドで1億600万ドルを調達したことを明らかにした。B Capitalが主導した同ラウンドには、General Catalystのほか、Capital Rx の既存投資家であるTransformation Capitalと Edison Partnersも参加...
患者ビッグデータを駆使した被験者経験の改善とアクセス向上 薬局店舗のWalgreensを全米で約9,000店舗展開する米薬局チェーン大手のWalgreenは6月16日、製薬企業が実施する医薬品開発研究への被験者アクセスと定着率を向上させるための臨床試験事業を新規に立ち上げると発表した。 臨床試験の被...
患者ビッグデータを駆使した被験者経験の改善とアクセス向上
薬局店舗のWalgreensを全米で約9,000店舗展開する米薬局チェーン大手のWalgreenは6月16日、製薬企業が実施する医薬品開発研究への被験者アクセスと定着率を向上させるための臨床試験事業を新規に立ち上げると発表した。
臨床試験の被...
2022/04/26
米国eHealthジャーナル第63号
処方箋医薬品の保険カバレッジ・ナビゲーションプラットフォーム 処方箋医薬品の価格情報を追跡してウェブサイト上でデータを公開するカリフォルニア州サンタモニカ拠点のGoodRxは3月7日、処方箋医薬品の保険カバレッジ・ナビゲーションプラットフォームを手掛けるvitaCareを買収することで...
処方箋医薬品の保険カバレッジ・ナビゲーションプラットフォーム
処方箋医薬品の価格情報を追跡してウェブサイト上でデータを公開するカリフォルニア州サンタモニカ拠点のGoodRxは3月7日、処方箋医薬品の保険カバレッジ・ナビゲーションプラットフォームを手掛けるvitaCareを買収することで...
2022/02/08
米国eHealthジャーナル第59号
処方箋医薬品をより安価に患者に提供 テキサス州オースティン拠点のデジタルヘルス企業Wheelは12月15日、処方箋医薬品をより安価に患者に提供することを目的として、医薬品の価格情報と割引クーポンをオンラインで提供するGoodRxと提携したことを発表した。取引...
処方箋医薬品をより安価に患者に提供
テキサス州オースティン拠点のデジタルヘルス企業Wheelは12月15日、処方箋医薬品をより安価に患者に提供することを目的として、医薬品の価格情報と割引クーポンをオンラインで提供するGoodRxと提携したことを発表した。取引...
2021/12/29
ヘルスケアの現場から考えるデジタルヘルス(第1回)
医療分野で経験を積んでいるライターの方々が、デジタルヘルスについて現場からの見解を説明する新企画、”ヘルスケアの現場から考えるデジタルヘルス”を開始しました。第1回目は、薬剤師ライターの廣瀬 安國氏が、「オンライン服薬指導を導入する上で考えられる課題」について説明いたします。
廣瀬 安國
2021/09/28
米国eHealthジャーナル第50号
無保険者の医薬品コスト負担情報を医師に提供 処方箋医薬品の価格情報を追跡してウェブサイト上で公開するGoodRxは8月5日、ヘルスケアデータ・ネットワーク企業のSurescriptsと提携したと発表した。Surescriptsは、電子医療記録(EHR)ベンター、薬剤給付管理会社(PBM)、薬局、保険プ...
無保険者の医薬品コスト負担情報を医師に提供
処方箋医薬品の価格情報を追跡してウェブサイト上で公開するGoodRxは8月5日、ヘルスケアデータ・ネットワーク企業のSurescriptsと提携したと発表した。Surescriptsは、電子医療記録(EHR)ベンター、薬剤給付管理会社(PBM)、薬局、保険プ...
2021/07/27
米国eHealthジャーナル第46号
GoodRx、加入プランによる大きな差を指摘 処方箋医薬品の価格情報を追跡してウェブサイト/アプリ上で公開するGoodRxは6月2日、メディケア・パートD処方箋医薬品給付プログラム(以下、パートD)受給者のスペシャルティ医薬品に対する年間自己負担額について...
GoodRx、加入プランによる大きな差を指摘
処方箋医薬品の価格情報を追跡してウェブサイト/アプリ上で公開するGoodRxは6月2日、メディケア・パートD処方箋医薬品給付プログラム(以下、パートD)受給者のスペシャルティ医薬品に対する年間自己負担額について...
薬局実店舗のオープンも視野か オンライン小売大手のAmazon.comは6月8日、2020年11月に新設されたオンライン薬局のAmazon Pharmacyで、6カ月分の処方箋医薬品を6ドルから提供するサービスを開始すると発表した。Amazonのプライム会員は、高血圧治療薬のアムロジピン...
薬局実店舗のオープンも視野か
オンライン小売大手のAmazon.comは6月8日、2020年11月に新設されたオンライン薬局のAmazon Pharmacyで、6カ月分の処方箋医薬品を6ドルから提供するサービスを開始すると発表した。Amazonのプライム会員は、高血圧治療薬のアムロジピン...
2021/06/08
米国eHealthジャーナル 第43号
デジタル技術を手掛ける初期段階スタートアップ企業に投資 ヘルスケア・コングロマリットのCVS Healthは4月29日、デジタルヘルス企業への投資に特化するベンチャー・ファンド、CVS Health Venturesを設立したと発表した。CVS Healthの社長兼CEOのKaren ...
デジタル技術を手掛ける初期段階スタートアップ企業に投資
ヘルスケア・コングロマリットのCVS Healthは4月29日、デジタルヘルス企業への投資に特化するベンチャー・ファンド、CVS Health Venturesを設立したと発表した。CVS Healthの社長兼CEOのKaren ...
2021/01/12
米国eHealthジャーナル 第34号
プライム会員には最大80%の割引価格で2日以内に配送 オンライン小売大手のAmazonは11月17日、オンライン薬局のAmazon Pharmacyを新設したと発表した。Amazon Pharmacyを利用するには、まず自身の「ファーマシー・プロフィール」を設定し、基本...
プライム会員には最大80%の割引価格で2日以内に配送
オンライン小売大手のAmazonは11月17日、オンライン薬局のAmazon Pharmacyを新設したと発表した。Amazon Pharmacyを利用するには、まず自身の「ファーマシー・プロフィール」を設定し、基本...
2020/09/08
米国eHealthジャーナル 第26号
ダイエットと健康的な食生活にフォーカスしたデジタルヘルス・プログラム ヘルスケア・コングロマリットのCVS Healthは7月28日、同社が「Point Solution Management」と呼ぶ顧客サービスに新たに5種類のデジタルヘルス・プログラムを追加したと発表した。Point Solution Management...
ダイエットと健康的な食生活にフォーカスしたデジタルヘルス・プログラム
ヘルスケア・コングロマリットのCVS Healthは7月28日、同社が「Point Solution Management」と呼ぶ顧客サービスに新たに5種類のデジタルヘルス・プログラムを追加したと発表した。Point Solution Management...
2020/04/28
米国eHealthジャーナル 第17号
Livongo Healthなどデジタルヘルス企業5社が参加 一部報道は3月11日、大手薬局チェーンCVS Health傘下の薬剤給付管理(PBM)事業であるCVS Caremarkが、2019年6月から顧客に提供を開始した「Vendor Benefit Management」と呼ばれる新規サービスに、...
Livongo Healthなどデジタルヘルス企業5社が参加
一部報道は3月11日、大手薬局チェーンCVS Health傘下の薬剤給付管理(PBM)事業であるCVS Caremarkが、2019年6月から顧客に提供を開始した「Vendor Benefit Management」と呼ばれる新規サービスに、...
2019/09/10
米国eHealthジャーナル 第3号
<テレヘルスを利用したパイロットプログラム> ヘルスケア・コングロマリットのCVS Healthは7月17日、在宅透析システムの安全性と有効性を評価する臨床試験を実施すると発表した。同試験はテレヘルスのパイロットプ...
2019/08/13
米国eHealthジャーナル 第1号
<薬剤給付管理事業の顧客に提供> 大手薬局チェーンのCVS Healthは6月11日、同社の薬剤給付管理(PBM)事業の顧客に向けて、「Vendor Benefit Management」と呼ばれる新規サービスを開始したと発表した。同サービスは、保険...
ジャーナル84号のトピックは、Aetion社 (RWE)、CytoReason社 (AI創薬)、Pear Therapeutics社 (PDTx)、Headspace Health社 (メンタルヘルスケア)、Tidepool (糖尿病ケア)、Akili Interactive社 (PDTx)、Amazon Pharmacy社 など
ドクター心拍
LSMIP 編集部
瀬戸 一憲