2022/10/11

米国eHealthジャーナル

ジャーナル 第74号

ジャーナル第74号

「米国eHealthジャーナル」 第74号 (2022年10月11日)

癌治療薬に特化した中国のバイオテク企業 BeiGene社 がRWD研究が強みの米医薬品卸大手 McKesson子会社 Ontada社 と提携。国立癌研究所(NCI) が癌ケアにおけるテレヘルスの活用研究を支援する など、癌領域においてもデジタルヘルスの浸透がみられる。また、Digital Diagnostics社(旧社名・IDx) が資金調達を実施し、糖尿病性網膜症や買収した3Derm社の皮膚科疾患などに加え、AI画像診断製品のパイプラインを強化する。その他、AI基盤のオンライン症状チェッカーの診断精度、遠隔医療導入による医療従事者の業務効率化など、各調査研究を紹介する。


NCI、癌ケアにおけるテレヘルス研究で4機関にアワード提供
社会学的 因子の影響や遠隔モニタリング・システムを評価

国立衛生研究所(NIH)は8月18日、癌ケアにおいてテレヘルスの果たし得る役割を研究する4学術機関に対し、国立癌研究所(NCI)が合計2,300万ドルのアワードを提供すると発表した。  新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が大流...


中国バイオテク企業のBeiGeneがRWE活用でOntadaと提携
米国癌コミュニティに新薬の価値を啓蒙

中国のバイオテク企業BeiGeneは8月15日、リアルワールド・エビデンス(RWE)を活用して米国の癌治療コミュニティにおける新規治療薬への患者アクセスの改善を目指す目的で、癌分野におけるデータ科学と洞察の提供に特化す...


Sanofi、AI創薬でAtomwiseと提携
深層学習と構造ベース創薬デザインを組み合わせたAtomNetを活用

フランスの製薬大手Sanofiと人工知能(AI)を使用して低分子医薬品の発見に取り組むAtomwiseは8月17日、最大5つの薬剤標的の発見と研究を目的として、Atomwiseのプラットフォーム「AtomNet」を利用する独占的な研究提携契約を締結したと...


Plume、シリーズB投資ラウンドで2,400万ドルを調達
ジェンダー・アファーミングケアをバーチャルで提供

トランスジェンダーの人々を対象としたバーチャルケアの提供に特化するコロラド州デンバー拠点のスタートアップ企業Plumeは8月23日、シリーズB投資ラウンドで2,400万ドルを調達したことを明らかにした。Transformation Capitalが主導した同...


Digital Diagnostics、シリーズB投資ラウンドで7,500万ドルを調達
AI製品パイプラインの拡充を目指す

人工知能(AI)基盤の診断技術開発に注力するDigital Diagnosticsは8月23日、 KKRが主導したシリーズB投資ラウンドで7,500万ドルを調達したと発表した。KKR は、プライベート・エクイティ、エネルギー、インフラ、不動産、クレジ...


Akili Interactiveがナスダックに上場
ビデオゲーム基盤の処方箋DTx、「EndeavorRx」の患者アクセス向上へ

小児の注意欠陥・多動性障害(ADHD)患者向けのデジタル・セラピューティクス(DTx)を手掛けるデジタルヘルス企業のAkili Interactive(以下、Akili)は8月19日、特別買収目的会社(SPAC)であるSocial Capital Suvretta Holdings Corp(以下、SCS)との合併を完了し...


東京拠点のAIドクター企業Ubie、2,600万ドル調達
シリーズCでの調達資金で製薬企業との提携を加速

スマートフォンやウェブサイトで健康相談を受けられる人工知能(AI)搭載型アプリを提供する東京拠点のデジタルヘルス・スタートアップ企業Ubieは8月22日、シリーズC投資ラウンドで2,600万ドルを調達したことを明らかに...


AIドクターによるトリアージおよび診断の精度は概して低い
患者向けツールへの期待と現実のギャップ

NPJ Digital Medicineに8月17日付で発表された、人工知能(AI)基盤のオンライン症状チェッカーの系統的レビュー、「The diagnostic and triage accuracy of digital and online symptom checker tools: a systematic review」によると、これらのAIドクターの精度は概して低い。  米国のAIドクター市場は、...


テレヘルスが医師の残業を増やす可能性
ニューヨーク大学ランゴーン・ヘルス(NYULH)の研究

一部報道は8月19日、テレヘルスが医師の残業を増やす可能性を示唆する研究、「The Impact of Telemedicine on Physicians’ After-hours Electronic Health Record “Work Outside Work” During the COVID-19 Pandemic: Retrospective Cohort Study」がJMIR Medical Informaticsに掲載されたと報じた。  新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行期間中に、テレヘル...


海外デジタルヘルス情報のオンライン情報誌「米国eHealthジャーナル」
発行人:株式会社シーエムプラス LSMIP編集部

本記事掲載の情報は、公開情報を基に各著者が編纂したものです。弊社は、当該情報に基づいて起こされた行動によって生じた損害・不利益等に対してはいかなる責任も負いません。また掲載記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
Copyright © 2022 株式会社シーエムプラス LSMIP編集部

連載記事

執筆者について

関連記事

関連記事はありません