フェムテック

NEW

2023/02/28

米国eHealthジャーナル第83号

AIチャットボットのWoebot Health社、産後うつ病DTxのピボタル試験を実施

メンタルヘルス疾患のリレーショナルエージェントWoebotを開発

カリフォルニア州サンフランシスコを拠点とする2017年創業のスタートアップ Woebot Labs, Inc. (以下、Woebot Health社) は1月23日、産後うつ病を適応として開発しているプログラム「WB001」の安全性と有効性を評価するピボタル臨床試験で、患...

LSMIP 編集部

2022/12/27

米国eHealthジャーナル第79号

テレヘルスを利用して中絶薬の処方を求めるケースが急増

連邦最高裁判所による、女性の人工中絶権を認めた判例破棄の影響

JAMA に11月1日付で掲載された研究「Requests for Self-managed Medication Abortion Provided Using Online Telemedicine in 30 US States Before and After the Dobbs v Jackson Women’s Health Organization Decision」によると、女性の人工中絶権を認めた1973年の判例について連邦最高裁判所がこれを破棄して以降、テレヘルスを利用して中絶薬の処...

MSA パートナーズ

2022/09/27

米国eHealthジャーナル第73号

指輪型ウェアラブルのOura Healthと避妊アプリのNatural Cyclesが提携

Oura Ringが計測した体温データをNC° Birth Controlアプリに同期

指輪型のヘルストラッカー「Oura Ring」を提供するOura Healthは8月2日、FDA承認済みの避妊アプリ「NC° Birth Control」の開発企業であるNatural Cyclesと提携したことを明らかにした。これにより、Oura Ringが計測した体温データはNC° Birth Controlアプリに同期され...

MSA パートナーズ

2020/12/22

米国eHealthジャーナル 第33号

Garmin、妊婦の健康をトラッキングする新機能を追加

全体的な視野で女性の健康にフォーカス

フィットネス・ウェアラブル大手のGarmin International(以下、Garmin)は11月10日、妊婦の体調をトラッキングする新アプリ、「Pregnancy Tracking」を追加したと発表した。Pregnancy Trackingは女性ユーザーのた...

MSA パートナーズ

2019/09/24

米国eHealthジャーナル 第4号

Stevens Institute of Technology、胎児の心拍を正確に捉えるウェアラブル・デバイスを開発

<死産率の低下に寄与する可能性> ニュージャージー州ホーボーケンの私立研究大学であるStevens Institute of Technologyは8月7日、胎児の心拍を正確に捉えて、両親がそれを聞くのを可能にする安全かつ非侵襲性のウェア...

MSA パートナーズ