Subscription Error

この記事は有料コンテンツの「米国
eHealthジャーナル」です。
続きをお読みいただくには、購読契約を締結していただく必要がございます。
試読もご検討ください。
https://www.lsmip.com/journal/

お問い合わせ
https://www.lsmip.com/contact.html
(電子メール) journal@lsmip.com ※ アットマークは半角に置き換えて下さい。
(電話番号) 045-514-3339 9:00~17:30、土日祝日を除く平日

  1. HOME
  2. 記事
  3. (海外) ライフサイエンス産業
  4. 米国のライフサイエンス業界におけるIP制度と運用 ―実務(1)

2020/09/11

(寄稿)

米国のライフサイエンス業界におけるIP制度と運用 ―実務(1)

高田 奈生

シェア
Tweet
この記事を印刷する

連載記事

連載記事はありません

執筆者について

高田 奈生

TAKADA LEGAL

米国弁護士(Takada Legal)
2002年東京大学法学部卒業。
2004年アマースト大学生物学部学士取得。
2010年コロンビア大学博士号取得。
2012年米国ニューヨーク大学ロースクール卒業卒業。
同年ニューヨーク州司法試験合格(2013年登録)
2014年米国弁理士登録。

2012年より複数の米国事務所で、特に特許を中心とした知的財産の分野について専門的な知識と経験を用いて、ライフサイエンス企業の訴訟・米国特許庁での係争に関わる。
個人事務所設立後は訴訟やライセンス契約の締結などに関わる他、米国に進出する日本企業向けに、顧問弁護士として一般的な法律問題にも対応。
naotakada@takadalegal.com

執筆記事一覧、他

執筆者情報はありません

関連記事

関連記事はありません