2020/12/08
米国eHealthジャーナル 第32号
約1億4,130万ドルを調達 カリフォルニア州サンノゼ拠点の補聴器メーカーEargoは10月15日、1株当たり18ドルで新規株式公開(IPO)を実施すると発表した。Eargoによると銘柄はEARで、当初の予定株...
約1億4,130万ドルを調達
カリフォルニア州サンノゼ拠点の補聴器メーカーEargoは10月15日、1株当たり18ドルで新規株式公開(IPO)を実施すると発表した。Eargoによると銘柄はEARで、当初の予定株...
MSA パートナーズ
2020/08/25
米国eHealthジャーナル 第25号
スマートフォン接続で、聴覚障害者の夢を実現 オーストラリアのCochlear Limited は7月6日、ワイヤレスでスマートフォンに接続できる初の人工内耳用のプロセッサー等、3製品がFDA承認を取得したと発表した。WHOによると、...
スマートフォン接続で、聴覚障害者の夢を実現
オーストラリアのCochlear Limited は7月6日、ワイヤレスでスマートフォンに接続できる初の人工内耳用のプロセッサー等、3製品がFDA承認を取得したと発表した。WHOによると、...
LSMIP 編集部
2020/02/25
米国eHealthジャーナル 第14号
バイオエレクトロニクス(生体電子工学)は、体内の電気信号を標的として病気を治療を目指すものである。脳や脊髄など中枢神経系(CNS)を電気的に刺激し、慢性疼...
2019/10/22
米国eHealthジャーナル 第6号
<音楽や通話音を補聴器に直接ストリーミング> デンマーク拠点の補聴器メーカーGN Hearingとオーストラリア拠点の補聴器メーカーCochlearは9月3日、Bluetooth Low Energy(BLE)を利用して、音楽や通話音をアンドロイド・スマートフォン...
2019/09/10
米国eHealthジャーナル 第3号
<アレルギー緩和に化学療法に頼らず、微弱電流を用いるアプローチで> 副鼻腔内の痛みを緩和する携帯デバイスを開発するTivic Health Systems(以下、Tivic)は、7月23日、シードマネーとして800万ドルを調達したと発表した。今回の...