2023/02/14

米国eHealthジャーナル

ジャーナル 第82号

ジャーナル第82号

「米国eHealthジャーナル」 第82号 (2023年02月14日)

各疾病向けにDTxを開発する Click Therapeutics社 はBoehringer社と提携し、統合失調症を適応とした2件目のDTx開発を目指している。nferenceとMayo Clinic が共同設立したAnumana社がPfizer社と提携し、AI-ECGの臨床試験を経て、SaMDを開発を目指す計画が明らかとなった。その他、MS「HoloLens 2」を活用し献血ルームをスマート化するAbbott社、各疾病向けに在宅検査を開発するイスラエルのHealthy.io社 などを紹介する。


Boehringer Ingelheim、Click Therapeuticsとの既存提携を拡大
統合失調症を適応症とする2つ目のDTx開発で
ドイツの製薬大手Boehringer Ingelheim(以下Boehringer)は12月19日、デジタルセラピューティクス(DTx)の開発に特化するClick Therapeutics(以下Click)との既存提携を拡大したと発表した。両社は2020年9月に、統合失調症を適応症とした処方箋DTxの開発と商業...


うつ症状のセルフ管理にチャットボットが有用
シンガポールのNanyang Technological Universityの研究
Journal of Affective Disordersに12月15日付で発表された研究論文「Evaluation of chatbot-delivered interventions for self-management of depression: Content analysis」は、うつ症状のセルフ管理におけるチャットボットの有効性を示唆している。シンガポールのNanyang Technological University医学部の臨床医らが主導した新しい研究は、9つの...


Anumana、Pfizerと複数年の提携契約を締結
心アミロイドーシスの早期発見を可能にするAI心電図アルゴリズムの開発で
人工知能(AI)を基盤とした心電図(ECG)アルゴリズムの開発に特化するAnumanaは12月15日、心アミロイドーシスの早期発見を可能にするAI心電図アルゴリズム(AI-ECG)の開発を目的として、米製薬大手のPfizerと複数年の提携契約を...


複合現実で献血体験をグレードアップするMS「HoloLens 2」
Abbott社が米国最大の血液供給者BCAと提携
新型コロナ禍により甚大な影響を受けた臨床現場。献血ルームも例外ではない。感染を恐れる献血者の多くが対面接触となる献血を忌避したこと、そして過去十年間で最低の献血量を記録したという調査結果が、海外では報...


Healthy.ioとBlue Cross of Idahoが提携
腎臓障害および慢性腎臓病(CKD)の早期発見を可能にする革新的ツールを提供
スマートフォン基盤の診断テストおよびデジタル創傷ケアの提供に特化するHealthy.ioは12月20日、アイダホ州拠点の非営利民間保険、Blue Cross of Idahoと複数年の提携契約を締結したと発表した。 Blue Cross of Idahoはアイダホ州で59万3,000人のメンバ...


Dozee、患者遠隔モニタリング用の非接触センサーについて承認獲得
「Make in India, Made for the World」を目指す
インドのベンガルールを拠点とする医療機器メーカーのDozeeは12月21日、独自に開発した患者遠隔モニタリング(RPM)用の非接触センサーについて、510(k)申請経路でFDAから承認を獲得したと発表した。  病院のベッドのマッ...


Headspace Health、従業員の4%をレイオフ
経済減速と資金調達見通しへの暗雲を受けて
一部メディアは12月16日、包括的なメンタルヘルスケアをバーチャルで提供するデジタル・プラットフォーム大手のHeadspace Healthが従業員の約4%にあたる50名をレイオフ(一時解雇)したと報じた。Headspace Healthは、バーチャル・メンタル...


テレヘルス企業のHeal、従業員約240名のレイオフ を警告
売却に先立つ、買い手候補の要請を受けて
一部報道は12月28日、往診による在宅プライマリケア・サービスとテレヘルス・サービスを提供するHealが、売却の可能性に先立ってレイオフ(一時解雇)を計画していると報じた。Healはロサンゼルス郡で182人、ニューヨーク...


海外デジタルヘルス情報のオンライン情報誌「米国eHealthジャーナル」
発行人:株式会社シーエムプラス LSMIP編集部

本記事掲載の情報は、公開情報を基に各著者が編纂したものです。弊社は、当該情報に基づいて起こされた行動によって生じた損害・不利益等に対してはいかなる責任も負いません。また掲載記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
Copyright © 2023 株式会社シーエムプラス LSMIP編集部

連載記事

執筆者について

関連記事

関連記事はありません